【図解】『表現力』とは。豊かに楽しませる力

今回は、《5つの伝達操術》の中の一つ、
『表現力』についてお伝えしていきます。

いわゆる、
【文章が上手い人】
【語彙力が高い人】
は、この『表現力』を磨いている人です。

また、
【発想力が高い人】
【企画力が高い人】
も、『表現力』が高いと言えます。

今回は『デジタル・マーケティング』の観点から、『表現力』の種類等について詳しく解説していきますね。

それでは参りましょう!

目次

『表現力』とは

『表現力』を簡潔に説明しますと・・・

『表現力』:
『表現』の豊かさで、人を魅了する能力。人氣ブロガーの記事や、小説家/エッセイストの文章は、基本的に、『表現力』をフル活用したコンテンツと言える。

というもの。

前提となるのは、ここでお伝えした『伝達力』
『伝達力』『表現力』の順番で習得することで、よりパワフルになります。

『伝達力』が無くて、『表現力』だけがあると、
【結局何が言いたいのか分からない人】
になってしまいます。

マーク(図象)に込められた意味

繰り返しになりますが、『伝達力』のマーク(図象)が中心にあることは、コチラの記事でもお伝えしましたね。これは、『伝達力』ありきであることを表しています。

注目いただきたいのは、まわりの部分。
ここには色々な意味が込められています。

  • 強調する部分(陽)空白の部分(陰)の両方で表現する。
  • 色合い(=個性)は統一されつつも、形/形式は様々である。
  • 植物のように、豊かな環境に身を置くと、『表現力』も豊かに育つ。

『デジタル・マーケティング』
における『表現力』の種類

一言に『表現力』と言っても幅が広いですが、
ここでは『デジタル・マーケティング』における種類をピックアップします。

伝達手段(言葉)の『表現力』

冒頭でお伝えした、
【文章が上手い人】
【語彙力が高い人】
に当てはまるパターンですね。

要するに、使える「言葉」のバリエーションが多いということ。

「言葉」を知っているだけではなく、

  • 「言葉」を使うタイミング
  • 「言葉」同士の組み合わせ
  • 「言葉」を発するリズム&強弱

で、どんどん『表現力』の幅が拡がっていきます。

商品企画での『表現力』

冒頭でお伝えした、
【発想力が高い人】
【企画力が高い人】
に当てはまるパターンですね。

  • デザイン/レイアウト
  • コンセプト

を作る際にも、『表現力』を発揮できます。

いわゆる「魅せ方」です。

特に商品/サービスをアピールする際に、
「魅せ方」が少し変わるだけでも、印象が大きく変わります。

『表現力』を高める秘訣

「どうやって『表現力』を高めるの?」
「『表現力』って感覚でしょ」
「そもそも『表現力』は、才能が無いと無理でしょ」

と感じる方もいらっしゃるかも知れません。

確かに、

  • ノーベル文学賞を受賞する
  • 歴史上に残る名画を創り出す
  • 世界中が熱狂する音楽を奏でる

というのは、才能が必要だとは思います。

でも、一般的な生活を送る上で、
「凄い!文章上手いよね」
「この企画、面白いね!」
と、まわりから絶賛されるレベルなら行けます。

では、『表現力』を高める秘訣は何なのか。

それは、
【たくさんのパターンに触れる】
です。

とにかく作品/商品に触れるのが一番です。

  • 「本」をたくさん読む
  • 「音楽」をたくさん聴く
  • 「絵」をたくさん見る

等々。

そうすることで、「感覚」として身に付いてきます。「感覚」がだんだん自分に移ってきて、自然に繰り出せるようになります。

「たくさん触れるだけ? はぁ?」

と思うかもしれませんが、これだけなんです。
このシンプルな事を実践するだけで、『表現力』は高められます。

 

『表現力』の概要については以上です。

 

引き続き、

『教育力』
『適応力』

の章もお楽しみに。ではまた♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次